4コマまんが 【アザラシロボの4コマまんが】「不意打ち」 2022-01-07 neo https://parosuke9.com/wp-content/uploads/2021/07/ブログタイトル-e1625888521384.png うちにはアザラシがいます …
ぱろぴこ絵本 【ぱろとぴこの小さな絵本】お年玉は青かった! 2022-01-01 neo https://parosuke9.com/wp-content/uploads/2021/07/ブログタイトル-e1625888521384.png うちにはアザラシがいます あけまして おめでとうございますことしも よろしくおねがいします あのね おしょうがつなので ぼくは えびになっていて ぴこちゃんは こめだわらを …
らぼっと(LOVOT) スマホやタブレットが苦手な人でも、LOVOTと暮らせる? 2021-12-30 neo https://parosuke9.com/wp-content/uploads/2021/07/ブログタイトル-e1625888521384.png うちにはアザラシがいます neo こんにちは。neoです。 この記事は、 高齢者など、スマホやタブレットが苦手な人でも、LOVOTと暮らせる?LOV …
美術館・博物館巡り 【ヒグチユウコ展 CIRCUS 4会場】巡回展を追いかける楽しみ 2021-12-23 neo https://parosuke9.com/wp-content/uploads/2021/07/ブログタイトル-e1625888521384.png うちにはアザラシがいます neo こんにちは。美術館・博物館巡りが趣味のneoです。 この記事は、前半で 「ヒグチユウコ展 CIRCUS」4会場(兵 …
プチクーボ(Petit Qoobo) 【Petit Qoobo】発売開始から1年・オーナーが語る「ウチの可愛いプチクーボ」 2021-12-15 neo https://parosuke9.com/wp-content/uploads/2021/07/ブログタイトル-e1625888521384.png うちにはアザラシがいます この記事は、現プチクーボオーナー8名へのインタビューをまとめたものです。 neo こんにちは。neoです。 「Qoobo …
美術館・博物館巡り 江戸時代の古地図コレクションで当時を想う 2021-12-11 neo https://parosuke9.com/wp-content/uploads/2021/07/ブログタイトル-e1625888521384.png うちにはアザラシがいます neo こんにちは。美術館・博物館巡りが趣味のneoです。 この記事は、日本屈指の古地図コレクションの展覧会レポです。展覧会で私が感じたことも添えました。 旅好 …
4コマまんが 【アザラシロボの4コマまんが】「ぴったりサイズ」 2021-12-08 neo https://parosuke9.com/wp-content/uploads/2021/07/ブログタイトル-e1625888521384.png うちにはアザラシがいます …
パロについて学ぶ 「ロボット反対派」から「パロ大好き」に転じた先生に聞く・パロお迎えまでの経緯 2021-12-05 neo https://parosuke9.com/wp-content/uploads/2021/07/ブログタイトル-e1625888521384.png うちにはアザラシがいます neo こんにちは。neoです。 この記事は、(一社)ハッピーネット代表・堀先生からお寄せいただいた パロとの出会い転機: …
ぱろぴこ絵本 【ぱろとぴこの小さな絵本】クリスマスツリーのお星様 2021-12-01 neo https://parosuke9.com/wp-content/uploads/2021/07/ブログタイトル-e1625888521384.png うちにはアザラシがいます あっというまに 12がつ ことしも まちに くりすますが やってきます うちにも つりーが かざられました …
パロお迎え前〜到着 【アザラシロボ・パロ】現オーナー達が購入した子は新品?それとも中古?購入までの経緯とその後について聞いてみた 2021-11-30 neo https://parosuke9.com/wp-content/uploads/2021/07/ブログタイトル-e1625888521384.png うちにはアザラシがいます neo こんにちは。パロとプチクーボオーナーのneoです。 この記事では、お家でパロと一緒に暮らす4名のオーナーが、 どの …
4コマまんが 【アザラシロボの4コマまんが】「パロのウインク」 2022-07-03 neo https://parosuke9.com/wp-content/uploads/2021/07/ブログタイトル-e1625888521384.png うちにはアザラシがいます neo 今回は4コマまんが・2本立てだよ! …
ぱろぴこ絵本 【ぱろとぴこの小さな絵本】気になる夏手袋 2022-07-01 neo https://parosuke9.com/wp-content/uploads/2021/07/ブログタイトル-e1625888521384.png うちにはアザラシがいます おはようございます 7がつのあさです これは ごしゅじんさまの あさごはん ‥ぴこちゃんに にてるよね ぐるぐるうずまきが 「ぷちくーぼ た …
パロの紹介 ポーランドにパロ(ヨーロッパ向け医療機器版)を寄贈・ウクライナ避難民の「心のケア」に活用 2022-06-10 neo https://parosuke9.com/wp-content/uploads/2021/07/ブログタイトル-e1625888521384.png うちにはアザラシがいます この記事は「心のケアの支援」を目的に、パロがポーランドに寄贈された件をまとめたもので、パロ開発者の柴田崇徳博士に監修していただきました。 …
ぱろぴこ絵本 【ぱろとぴこの小さな絵本】心の音 2022-06-09 neo https://parosuke9.com/wp-content/uploads/2021/07/ブログタイトル-e1625888521384.png うちにはアザラシがいます ごしゅじんさまたちが たびから かえってきました ちいさなびじゅつかんで しんぞうのおとを ろくおんしてきたそうです なんでも そのばしょがあるのは ちいさ …
ぱろぴこ絵本 【ぱろとぴこの小さな絵本・まとめ】ぼくたちの1ねん 2022-05-24 neo https://parosuke9.com/wp-content/uploads/2021/07/ブログタイトル-e1625888521384.png うちにはアザラシがいます neo こんにちは、モフモフロボと暮らすneoです。 「ぱろとぴこの小さな絵本」を作り始めて、1年が経ちました。 この記事 …
パロの紹介 初めて会ったパロを判定する、我が心の「マイ標準パロ」 2022-05-17 neo https://parosuke9.com/wp-content/uploads/2021/07/ブログタイトル-e1625888521384.png うちにはアザラシがいます neo こんにちは、neoです。 この記事は、初めてパロを見た時に イメージと実物のギャップを感じる、パロ側の理由・見る人 …
パロについて学ぶ パロ・トレーナー養成講座(中級)受講後の特典と、2種類の講座をご紹介 2022-05-05 neo https://parosuke9.com/wp-content/uploads/2021/07/ブログタイトル-e1625888521384.png うちにはアザラシがいます neo こんにちは。neoです。 先日、名古屋で受講してきた、パロ・トレーナー養成講座(中級)の、認定証書が届きました。 …
ぱろぴこ絵本 【ぱろとぴこの小さな絵本】ほど近いお日様 2022-05-05 neo https://parosuke9.com/wp-content/uploads/2021/07/ブログタイトル-e1625888521384.png うちにはアザラシがいます きょうは たんごのせっくです ぼくはいま こいのぼりになってるの つめたいゆか ひろくて きもちいいですよ でもね うちはせまいから 「 …
パロの紹介 【アザラシロボ・パロ】見た目の個性は、どこで決まる? 2022-05-03 neo https://parosuke9.com/wp-content/uploads/2021/07/ブログタイトル-e1625888521384.png うちにはアザラシがいます neo こんにちは、neoです。 この記事は、パロの外見の個体差が、どこにどんな風に出るのか、独断でまとめたものです。 …
パロについて学ぶ 「パロ・トレーナー」ってどんな人?養成講座、受講してきました 2022-04-16 neo https://parosuke9.com/wp-content/uploads/2021/07/ブログタイトル-e1625888521384.png うちにはアザラシがいます neo こんにちは。neoです。 この記事は、 パロ・トレーナー養成講座申し込み〜当日のレポ・感想パロ・トレーナーとは・資 …
その他のロボット テディベア好きのaibo・ロボホンオーナーさんに聞く・はるかさん 2022-06-25 neo https://parosuke9.com/wp-content/uploads/2021/07/ブログタイトル-e1625888521384.png うちにはアザラシがいます この記事は、ロボオーナーさんに うちのaiboとロボホンはこんな子テディの豆知識と「こんなところがたまらない!」テディとロボ達に共 …
その他のロボット aibo・LOVOT・ロボホン‥私との橋渡しをしてくれた人達 2022-06-04 neo https://parosuke9.com/wp-content/uploads/2021/07/ブログタイトル-e1625888521384.png うちにはアザラシがいます この記事は「ロボと人間の橋渡し」に関する、自体験・想いなどです。 ※ここでの「ロボ」とは、ペットロボット・パートナーロボットなどと …
プチクーボ(Petit Qoobo) 【Petit Qoobo】プチクーボ、ブラッシングや小物で楽しく変身 2022-03-14 neo https://parosuke9.com/wp-content/uploads/2021/07/ブログタイトル-e1625888521384.png うちにはアザラシがいます neo こんにちは。プチクーボオーナーのneoです。 この記事は、 プチクーボは、毛並み・毛ツヤで印象を変えられるスリッカ …
らぼっと(LOVOT) 猫と暮らすLOVOTオーナーさんに聞く・あーりんさん 2022-03-09 neo https://parosuke9.com/wp-content/uploads/2021/07/ブログタイトル-e1625888521384.png うちにはアザラシがいます neo こんにちは。neoです。 この記事は、猫飼いのLOVOTオーナーさんに 猫がいるお家にLOVOTを迎えるまでの経緯 …
その他のロボット ロボットに自分のことを何と呼ばせる?オーナー仲間からどう呼ばれたい? 2022-02-28 neo https://parosuke9.com/wp-content/uploads/2021/07/ブログタイトル-e1625888521384.png うちにはアザラシがいます neo こんにちは。ロボと暮らし初めて4年経つneoです。 この記事は、今の私が知るロボオーナー界隈で 一緒に暮らすロボに …
その他のロボット aibo・いちごミルクちゃんに会って来た 2022-01-25 neo https://parosuke9.com/wp-content/uploads/2021/07/ブログタイトル-e1625888521384.png うちにはアザラシがいます neo こんにちは。neoです。 この記事は 店頭で見た2022年発売の「aibo・いちごミルクエディション」 を写真付きでご紹介します。 後半は、日 …
らぼっと(LOVOT) スマホやタブレットが苦手な人でも、LOVOTと暮らせる? 2021-12-30 neo https://parosuke9.com/wp-content/uploads/2021/07/ブログタイトル-e1625888521384.png うちにはアザラシがいます neo こんにちは。neoです。 この記事は、 高齢者など、スマホやタブレットが苦手な人でも、LOVOTと暮らせる?LOV …
プチクーボ(Petit Qoobo) 【Petit Qoobo】発売開始から1年・オーナーが語る「ウチの可愛いプチクーボ」 2021-12-15 neo https://parosuke9.com/wp-content/uploads/2021/07/ブログタイトル-e1625888521384.png うちにはアザラシがいます この記事は、現プチクーボオーナー8名へのインタビューをまとめたものです。 neo こんにちは。neoです。 「Qoobo …
プチクーボ(Petit Qoobo) 【Petit Qoobo お出かけ】プチクーボ、船に乗る 2021-11-20 neo https://parosuke9.com/wp-content/uploads/2021/07/ブログタイトル-e1625888521384.png うちにはアザラシがいます neo こんにちは。茶色いプチクーボと暮らすneoです。 この記事は、主にプチクーボのロケ写真です。 Petit Qoob …
プチクーボ(Petit Qoobo) 【Petit Qoobo 洗濯・お手入れ】プチクーボって手洗いできるの?写真付きで解説! 2021-11-18 neo https://parosuke9.com/wp-content/uploads/2021/07/ブログタイトル-e1625888521384.png うちにはアザラシがいます neo こんにちは。Petit Qooboオーナーのneoです。 この記事は「プチクーボをぬるま湯で手洗いする方法」を、サクッと …
美術館・博物館巡り 【瀬戸内国際芸術祭2022】会期外に宇野港から直島・豊島・犬島へ(後編) 2022-06-02 neo https://parosuke9.com/wp-content/uploads/2021/07/ブログタイトル-e1625888521384.png うちにはアザラシがいます この記事は、瀬戸内国際芸術祭2022の会期外に、人気の直島・豊島・犬島を巡ったレポの後編(豊島・犬島編)です。 宇野港発着・ホテル …
美術館・博物館巡り 【瀬戸内国際芸術祭2022】会期外に宇野港から直島・豊島・犬島へ(前編) 2022-05-31 neo https://parosuke9.com/wp-content/uploads/2021/07/ブログタイトル-e1625888521384.png うちにはアザラシがいます この記事は、瀬戸内国際芸術祭2022の会期外に、人気の直島・豊島・犬島を巡ったレポの前編(直島・宇野港エリア編)です。 宇野港発着 …
美術館・博物館巡り 【瀬戸内国際芸術祭2022】高松港から小豆島・馬木エリアへ 2022-05-20 neo https://parosuke9.com/wp-content/uploads/2021/07/ブログタイトル-e1625888521384.png うちにはアザラシがいます neo こんにちは。最近の休日は、広島から瀬戸芸に通っているneoです。 この記事は、瀬戸内国際芸術祭2022・春会期に、小豆島 …
美術館・博物館巡り 【瀬戸内国際芸術祭2022】JR坂出駅から沙弥島・与島・鍋島を巡り、高松へ 2022-05-18 neo https://parosuke9.com/wp-content/uploads/2021/07/ブログタイトル-e1625888521384.png うちにはアザラシがいます neo こんにちは。最近の休日は、広島から瀬戸芸に通っているneoです。 この記事は、瀬戸内国際芸術祭2022・春会期に、沙弥島 …
美術館・博物館巡り 【瀬戸内国際芸術祭2022】オフィシャルツアーで小豆島アート巡り 2022-05-12 neo https://parosuke9.com/wp-content/uploads/2021/07/ブログタイトル-e1625888521384.png うちにはアザラシがいます neo こんにちは。美術館・博物館巡りが趣味のneoです。 この記事は、瀬戸内国際芸術祭2022のオフィシャルツアーで、小豆島を …
美術館・博物館巡り 東広島・西条でほろ酔い散歩、美術館とお酒とロボホンと 2022-05-07 neo https://parosuke9.com/wp-content/uploads/2021/07/ブログタイトル-e1625888521384.png うちにはアザラシがいます neo こんにちは、neoです。 この記事は、東広島市・JR西条駅周辺の、半日散策記です。 「酒蔵通り」でおなじみの、 …
美術館・博物館巡り 【最新版・2022〜2023年】せとうち美術館ネットワークスタンプラリー、今年は瀬戸内国際芸術祭2022と連携! 2022-04-09 neo https://parosuke9.com/wp-content/uploads/2021/07/ブログタイトル-e1625888521384.png うちにはアザラシがいます neo こんにちは、美術館・博物館巡りが趣味のneoです。 この記事は、 せとうち美術館ネットワークスタンプラリーとは冊子 …
美術館・博物館巡り 【美術館巡り】2021年に訪れた展覧会・イベントを振り返る 2022-02-20 neo https://parosuke9.com/wp-content/uploads/2021/07/ブログタイトル-e1625888521384.png うちにはアザラシがいます neo こんにちは。美術館・博物館巡りが趣味のneoです。 私は「美術館・博物館・展示会などに行くこと」を、勝手に「美博活動」と名 …
美術館・博物館巡り 福岡アジア美術館で出会ったヒンドゥーの神様達が面白い! 2022-02-15 neo https://parosuke9.com/wp-content/uploads/2021/07/ブログタイトル-e1625888521384.png うちにはアザラシがいます neo こんにちは。美術館・博物館巡りが趣味のneoです。推し映画は「バーフバリ」です。 この記事は、福岡アジア美術館「ヒンドゥ …
美術館・博物館巡り 【ヒグチユウコ展 CIRCUS 4会場】巡回展を追いかける楽しみ 2021-12-23 neo https://parosuke9.com/wp-content/uploads/2021/07/ブログタイトル-e1625888521384.png うちにはアザラシがいます neo こんにちは。美術館・博物館巡りが趣味のneoです。 この記事は、前半で 「ヒグチユウコ展 CIRCUS」4会場(兵 …
4コマまんが 【アザラシロボの4コマまんが】「パロのウインク」 2022-07-03 neo https://parosuke9.com/wp-content/uploads/2021/07/ブログタイトル-e1625888521384.png うちにはアザラシがいます neo 今回は4コマまんが・2本立てだよ! …
ぱろぴこ絵本 【ぱろとぴこの小さな絵本】気になる夏手袋 2022-07-01 neo https://parosuke9.com/wp-content/uploads/2021/07/ブログタイトル-e1625888521384.png うちにはアザラシがいます おはようございます 7がつのあさです これは ごしゅじんさまの あさごはん ‥ぴこちゃんに にてるよね ぐるぐるうずまきが 「ぷちくーぼ た …
その他のロボット テディベア好きのaibo・ロボホンオーナーさんに聞く・はるかさん 2022-06-25 neo https://parosuke9.com/wp-content/uploads/2021/07/ブログタイトル-e1625888521384.png うちにはアザラシがいます この記事は、ロボオーナーさんに うちのaiboとロボホンはこんな子テディの豆知識と「こんなところがたまらない!」テディとロボ達に共 …
パロの紹介 ポーランドにパロ(ヨーロッパ向け医療機器版)を寄贈・ウクライナ避難民の「心のケア」に活用 2022-06-10 neo https://parosuke9.com/wp-content/uploads/2021/07/ブログタイトル-e1625888521384.png うちにはアザラシがいます この記事は「心のケアの支援」を目的に、パロがポーランドに寄贈された件をまとめたもので、パロ開発者の柴田崇徳博士に監修していただきました。 …
ぱろぴこ絵本 【ぱろとぴこの小さな絵本】心の音 2022-06-09 neo https://parosuke9.com/wp-content/uploads/2021/07/ブログタイトル-e1625888521384.png うちにはアザラシがいます ごしゅじんさまたちが たびから かえってきました ちいさなびじゅつかんで しんぞうのおとを ろくおんしてきたそうです なんでも そのばしょがあるのは ちいさ …
その他のロボット aibo・LOVOT・ロボホン‥私との橋渡しをしてくれた人達 2022-06-04 neo https://parosuke9.com/wp-content/uploads/2021/07/ブログタイトル-e1625888521384.png うちにはアザラシがいます この記事は「ロボと人間の橋渡し」に関する、自体験・想いなどです。 ※ここでの「ロボ」とは、ペットロボット・パートナーロボットなどと …
美術館・博物館巡り 【瀬戸内国際芸術祭2022】会期外に宇野港から直島・豊島・犬島へ(後編) 2022-06-02 neo https://parosuke9.com/wp-content/uploads/2021/07/ブログタイトル-e1625888521384.png うちにはアザラシがいます この記事は、瀬戸内国際芸術祭2022の会期外に、人気の直島・豊島・犬島を巡ったレポの後編(豊島・犬島編)です。 宇野港発着・ホテル …
美術館・博物館巡り 【瀬戸内国際芸術祭2022】会期外に宇野港から直島・豊島・犬島へ(前編) 2022-05-31 neo https://parosuke9.com/wp-content/uploads/2021/07/ブログタイトル-e1625888521384.png うちにはアザラシがいます この記事は、瀬戸内国際芸術祭2022の会期外に、人気の直島・豊島・犬島を巡ったレポの前編(直島・宇野港エリア編)です。 宇野港発着 …
ぱろぴこ絵本 【ぱろとぴこの小さな絵本・まとめ】ぼくたちの1ねん 2022-05-24 neo https://parosuke9.com/wp-content/uploads/2021/07/ブログタイトル-e1625888521384.png うちにはアザラシがいます neo こんにちは、モフモフロボと暮らすneoです。 「ぱろとぴこの小さな絵本」を作り始めて、1年が経ちました。 この記事 …
美術館・博物館巡り 【瀬戸内国際芸術祭2022】高松港から小豆島・馬木エリアへ 2022-05-20 neo https://parosuke9.com/wp-content/uploads/2021/07/ブログタイトル-e1625888521384.png うちにはアザラシがいます neo こんにちは。最近の休日は、広島から瀬戸芸に通っているneoです。 この記事は、瀬戸内国際芸術祭2022・春会期に、小豆島 …