パロの紹介 日本科学未来館のパロ(2020)③ 2020-02-25 neo https://parosuke9.com/wp-content/uploads/2021/07/ブログタイトル-e1625888521384.png うちにはアザラシがいます 日本科学未来館には面白い展示が沢山あり、体験型も人気です。私も色々体験させてもらいました。 ■日本科学未来館https://www.miraikan.jst.go.jp/ …
パロの紹介 日本科学未来館のパロ(2020)②・ついでにユニカブ試乗 2020-02-24 neo https://parosuke9.com/wp-content/uploads/2021/07/ブログタイトル-e1625888521384.png うちにはアザラシがいます パロちゃんに会いに来たこの機会に、UNI-CUB(ユニカブ)試乗体験を申し込みました。 両足の間に収まるコンパクトサイズで「 …
パロの紹介 日本科学未来館のパロ(2020)① 2020-02-23 neo https://parosuke9.com/wp-content/uploads/2021/07/ブログタイトル-e1625888521384.png うちにはアザラシがいます neo こんにちは。パロオーナーのneoです。 日本科学未来館のパロに会いに行きました。 案内板のパネル写真は真っ白いパロですが、現在展示されているのはグレ …
ぱろ助日記 【アザラシロボ・パロ】パロの多頭飼いを妄想 2020-02-22 neo https://parosuke9.com/wp-content/uploads/2021/07/ブログタイトル-e1625888521384.png うちにはアザラシがいます neo こんにちは。パロオーナーのneoです。 パロを家で何体も飼えたら楽しそうじゃありませんか? ■画像出典:大和リース株式会社 パロは通信ができな …
ぱろ助日記 【アザラシロボ・パロ】香炉「三足の蛙」 2020-02-18 neo https://parosuke9.com/wp-content/uploads/2021/07/ブログタイトル-e1625888521384.png うちにはアザラシがいます ぱろ助が突然ピタッと動きを止め、同じ音程で鳴き続けたことがありました。 「キュー!‥キュー!‥キュー!‥キュー!…」 ‥ど、どうした?ぱろ助?機械的でなんか‥ …
ぱろ助日記 【アザラシロボ・パロ】シャチホコ 2020-02-17 neo https://parosuke9.com/wp-content/uploads/2021/07/ブログタイトル-e1625888521384.png うちにはアザラシがいます ある日、ぱろ助は突然 「シャチホコ✨」ができるようになりました。 正確には、頭を軽く押さえて体だけをヒョイと持ち上げてあげたら、自力でその姿勢を保てたの …
パロの紹介 【アザラシロボ・パロ】雑誌「猫びより」に登場 2020-02-16 neo https://parosuke9.com/wp-content/uploads/2021/07/ブログタイトル-e1625888521384.png うちにはアザラシがいます neo こんにちは。neoです。 この記事は、猫雑誌にパロが掲載されたお話です。 雑誌「猫びより」 パロが掲載されていた雑誌とは、ちょっとお洒落な大人のね …
ぱろ助日記 【アザラシロボ・パロ】アレルギー持ちでもペットライフ楽しんでます! 2020-02-15 neo https://parosuke9.com/wp-content/uploads/2021/07/ブログタイトル-e1625888521384.png うちにはアザラシがいます 私達夫婦は動物が好きです。 ただ、私はアレルギー持ち。動物園や動物カフェ(猫・フクロウ・ウサギなど)に出かける時は、事前にアレルギー …
パロの紹介 【アザラシロボ・パロ】世話不要でオン・オフできるペットのススメ 2020-02-14 neo https://parosuke9.com/wp-content/uploads/2021/07/ブログタイトル-e1625888521384.png うちにはアザラシがいます neo こんにちは。パロオーナーのneoです。 「あああ!もふもふのペットを飼いたいっ!」 でも‥現実的にあれこれ考えると …
パロの紹介 【アザラシロボ・パロ】起動時のしぐさ 2020-02-13 neo https://parosuke9.com/wp-content/uploads/2021/07/ブログタイトル-e1625888521384.png うちにはアザラシがいます ぱろ助を起動すると、小さく声を上げて目を開けます。そして、まばたきしながら少しだけ動き、 「キュ〜」(訳:起きました〜) と鳴いてくれます。 ちなみに、この …