アザラシロボ・パロオーナーのブログ。
パロやプチクーボと暮らす楽しい日々・時々アートのこと。
デジ絵に挑戦!

【シニア・デジタルイラスト初挑戦】その⑦:停滞からの脱出

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、neoです。

相変わらず、
たまに動画や本で勉強しながら落書きしていますが、

ワザの習得が思ったように進まず
ペンタブに触らない日が増えてきました。

毎日練習は無理

日にちが開くと
勉強したことを忘れる→調べ直すだけで疲れるので

「短時間でいいから、なるべく毎日描く」を
目標にしていたけれど‥

仕事でぐったり疲れ、家事に追われ、
夜はパソコンを開く気力すらない日も。

せめて本を‥と読み始めたところで
全く頭に入りません。

なので「毎日30分ずつでもいいからコツコツ」は
実際のところ自分には無理だと判明。

neo

このままだと投げ出しちゃいそう!

動画を見たりペンタブで落書きを始めると
あっという間に時間が経つので、

お絵描きの勉強には
まとまった時間を確保しなきゃいけません。

休日、午後から
クリップスタジオを開いて描き始めると、

あらもう夕方⁉︎
用事も家事も手付かずです。

では寝る前に、とちょっとだけ練習するつもりが、

ふと気づくと丑満時。

明日、仕事っ!

しかも、目が冴えて
寝付けなくなって困りました。

そもそも夜はグッと視力が落ちるため、
デジ絵を描くのも一苦労。

目がかすみ、

小さいアイコンやレイヤーの名前が
全然見えないんです。

neo

結果、私がデジ絵の練習をするなら、
休日の昼間、できれば午前中からが効率よさげ
ということにやっと気づきました。

未だに

「今知りたいことをドンピシャで
解説してある文・動画」に

たどり着けないことが多く、

わからない部分は
飛ばしたり自己流で誤魔化したり。

こんなやり方は
絶対良くないのですが、

自分にとって更に良くないのは
ペンタブに触らなくなること。

neo

そして、
デジ絵が嫌になって途中で投げ出すこと。
‥これだけは避けたいっ!

自己学習の進め方がわかってきた?

‥まあ、最近は
少し自己学習の仕方がわかるようになってきました。

あくまでも私の場合ですが、
以下の手順が定着しつつあります。

  1. 今日やりたいこと(課題)を決める
    (例:フルカラーの絵を1枚仕上げる)
  2. その上で必要な情報は何か考える
    (例:線画の描き方・レイヤーについて・着色方法‥)
  3. 本での該当箇所・動画を探す
  4. 本を読んだり動画を見ながら、
    作業中に参考にできるレベルの詳しいメモを取る
  5. すぐにメモを見ながら一通りの作業を落書きで試す
  6. その上で今日の課題に移る

ちなみに④の「メモ」とはこんな感じ。
こういうのが既に何枚も溜まっています。

メモしてから日にちが経過すると

「書いてある意味がわからない」

という恐ろしい状態になるので、

メモを取ったらすぐに
実際に自分で試してみないと意味がありません。

ここ最近、

やる気がなくなっていた原因は
次のようなことでした。

  • デジ絵について知らないことが多すぎるので、
    どの解説動画も興味津々で簡単に引き込まれてしまう
  • 今日の課題を決めずに開始→今必要じゃない動画まで
    見始めてしてしまい、何がやりたいか分からなくなる
  • 「それ、やってみたい!」というワザは早速試せるが、
    ワザだけ単独に試したところですぐ忘れる
  • 簡単なメモでは数日後に読み返した時に意味不明
  • 逆に、詳細に書き込み過ぎたメモは読みづらい
  • とりあえずメモしたことに安心して後日試すとできない
  • 「あのワザ」をどこで読んだか(見たか)思い出せない
  • 自分で解決できない壁にぶち当たるたび、
    わからないなりに何とかしようと何時間も費やす
  • 疲れ果てて頭痛がしたり、日常生活に支障をきたす
  • 「疲れてしんどい」=「デジ絵はしんどい」と勘違い

絵を描き始めても
あっという間にタイムアップ、

ノリノリになってきたところで
作業を中断する時間に。

続きに取り掛かれるのが数日後だと、
まず気力を中断前に戻すところから。

今日の課題を決める前に、
特に描きたいものがないのも問題でした。

neo

適当にリンゴや葉っぱを描いて、
絵の練習してもつまらないんです。

この調子では一生
前に進めない気までしてきました。

絵で伝えたい出来事が!

‥そ・れ・が!

先日「これをデジ絵で描きたい!」と思う事案が発生。

右肩の手術を受けたんですよ。

術後は腕を三角布で吊られ、
我ながら面白い姿になったレアな出来事。

この話を友達に伝える時、
図を添えると一目瞭然なのでは?と。

‥で、初めて
これまで勉強したワザのあれこれを
一気に試す機会が。

まだまだ自己流で、

たった1本の線や塗り間違いを直すだけでも
すごく時間がかかりながら描きました。

手術後は片腕しか使えないことがわかっていたので
あらかじめこんな短髪にした、

ということも一目で伝わりますね。

絵の情報量ってすごい!

ちなみに、左の黒Tシャツ姿
右のパジャマ姿は1画面に描きました。

最初に左のを描いて、
その一部をコピー・拡大して右のを作成しましたが、

レイヤーのまとめ方や
固定の仕方がわかってないまま。

こんなに単純な絵が
物凄い数のレイヤーになって、

もう何が何だか、
訳がわかりません。

目的のレイヤーを探すだけでも

上から一つ一つ順にクリックして開き、
拡大するのでグッタリ。

しかもレイヤーの名前と
描かれてるパーツが一致してないんだもの。

レイヤー名が「ズボンの線画」なのに
実際に塗ってあるパーツは「足先」。

neo

ちょっと!私っ!
ちゃんと作業してよっ!

新規レイヤーを作ったらまず名前をつけて、
それ以外のものを描いたり塗ったりしない!

アナログ絵と違って
デジ絵では大切な工程の1つなのに、

絵を描くことに気を取られると

この簡単な約束を忘れるようです。

左の絵をコピーして右の絵を作った時、

拡大・縮小もレイヤー(パーツ)ごとに
目分量で手作業して合わせたので

どんどんアンバランスに。

例えば‥

線画レイヤーの上まで着色したレイヤーを
手動ドラック(カンで合わせる)し、

そのままドロップ(置く)するので

当然ピタッと合わない。

何度も消して描き直して、

拡大・縮小しているうちに
目が座ってきます。

neo

直しても直してもキリがない!

そのうち線を
色が覆ってしまったり、

逆に線の一部が勝手に隠れたりも。

仕方なく色の面積を縮小したり、
上から線画をちまちま書き足して。

‥これ、間違ってる。
こんなことが起こる時点でおかしい。

絶対、ある程度まで絵が完成したら
レイヤーを統合する方法があって、

統合した全体をコピーしたり
一気に拡大・縮小させるんだと思います。

基本の基本として、
本にも必ずあったはず。

だって、どっかでそんな動画も見たもん。

レイヤーの結合は、
Shiftを押して複数レイヤーを選択した状態で、

「メニューバー」>「レイヤー」で選択中のレイヤーを結合

自分のメモにも赤字で書いてあった
この方法を見つけられませんでした。

夕食の準備時間までに
どうしても絵を完成させたかったので、

動画を漁ることもなく。

結局、正解にたどりつけないまま、
多大な時間を費やして描き上げてしまった。

明らかに遠回り。

でも、途中で嫌になって

「もうやめた!」と投げ出す方が
私は怖かったんです。

ひとまず絵が完成したので、

多過ぎる文字を減らしたり、
背景をグラデーションにしてみたり。

背景色をつけると、

一瞬で塗り残しや
はみ出し・ゴミが浮かび上がります。

実は最初、

レイヤーの一番上に
新規作成した背景用のレイヤーを置いてしまったので、

色を塗った途端、
絵が全部消えて(隠れて)しまい、

「そうか、
グラデーションは使えないのか〜、残念!」

と諦めかけましたが、

単に背景レイヤーを
再下段に持ってきたら解決。

名前も順序もデタラメなレイヤーを
今更並べ替えながら統合するのは大変。

neo

もう頭も回ってないから、
間違ってるとわかってるやり方に固執する。

とにかく仕上げてしまおう、と
小手先の調整を続けて8時間かかりました。

こんなことを繰り返してたら
時間がいくらあって足りん!

時間も集中力も無限ではない。

次に何か描く時は

今回わからなかった点を勉強してから
描きはじめようと誓いました。

今日学んだこと

  1. 今日やりたいこと(課題)を決める
    (例:フルカラーの絵を1枚仕上げる)
  2. その上で必要な情報は何か考える
    (例:線画の描き方・レイヤーについて・着色方法‥)
  3. 本での該当箇所・動画を探す
  4. 本を読んだり動画を見ながら、
    作業中に参考にできるレベルの詳しいメモを取る
  5. すぐにメモを見ながら一通りの作業を落書きで試す
  6. その上で今日の課題に移る

    ‥ここまでが前回学んだこと。

    そして!追加!
  7. 途中でわからないところがあったら、
    小手先で解決せずちゃんと調べて次に進む。

結局はこの繰り返しなのだけど、

今日の紆余曲折のおかげで

何を勉強し直す必要があるか
明確になりました。

あとは時間の確保や、

描こうと思ったら
すぐ作画に取り掛かれるような

デスクの環境を作ることも必要です。

頭痛や体のあちこちが痛くならないよう
「描く姿勢」も改善が必要。

続けて数時間描いたあとは、
バッタリ倒れ込んで

しばらく何もできなくなるほど
体調が悪くなるので。

neo

ここまで体に負担をかけない
描き方ができるようにならなきゃ!

ともあれ、完成したら嬉しかった

今回は、

最初に頭で思い浮かべた図を
デジ絵で描けたので目標達成。

とにかく目標は達成しないと、
今日1日が無駄だったと感じてしまう。

正しいワザを習得し、

絵を描きながら
「ピシャッ!ピシャッ!」と

思い通りの操作ができるようになったら
楽しいだろうな。

neo

何より、物凄い時短になるだろうし。

今のペースでは

そうなるまでに何ヶ月かかるか、
先が思いやられる。

何年かかるかわからない。

その頃、私は何歳になってるの?

けれど、この絵を送った友達が

「‥手術、大変だったね」とねぎらってくれた上、
「あはは!うまいうまい!」と笑ってくれたのです。

嬉しい!❤️

デタラメな遠回りで仕上げた自分が
情けなかったけれど、

「今だけ。これから正しい方法を覚えるし!」

と前向きになれました。

neo

誰かに褒めてもらうことの効果、絶大!

そして、絵を添えれば
思った以上に相手に伝わることが実感できた1枚でした。

【シニア・デジタルイラスト初挑戦】その⑧:一度アナログ絵に戻り、単純な絵から こんにちは、neoです。デタラメな方法で1枚のデジ絵を仕上げてから1ヶ月経過しました。 「その後、メキメキ上達してる?」...