アザラシロボ・パロオーナーのブログ。
パロやプチクーボと暮らす楽しい日々・時々アートのこと。
美術館・博物館巡り

【日帰り旅】新フェリー「シーパセオ2」に乗って美術館行ってきた(温泉付き)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
neo

こんにちは。
美術館・博物館巡りが趣味のneoです。

この記事では

  • 道後温泉にあるセキ美術館・道後館と周辺散策
  • 旅行会社の日帰りプランを使うメリットと注意点
  • 新フェリー「シーパセオ2」の船内の様子

を紹介します。

冬晴れの休日、

愛媛県・道後温泉エリアにある
セキ美術館に行ってきました。

広島県と愛媛県は
瀬戸内海を挟んだお隣同士。

目的地の道後は
広島県に近い位置にあります。

本州と四国を橋で結ぶ陸路も
3箇所あるのですが‥

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E5%B7%9E%E5%9B%9B%E5%9B%BD%E9%80%A3%E7%B5%A1%E6%A9%8B
■フリー百科事典「ウィキペディア(Wikipedia)」:本州四国連絡橋

neo

ウチからだと
遠回りになっちゃうの。

一方、海路なら

道後までの片道が

高速艇+車で
約1時間半~2時間という気軽さ。

今回は高速艇ではなく、

新しいフェリー・
「シーパセオ2」に乗ることにしました。

neo

キレイで快適な
フェリーなんだよ。

海ナシ県の友人

‥は?
美術館へ行くのに「船」?

ちょっと驚くかもですが、

「隣県への手頃な交通手段が船」なだけ。

瀬戸内では通勤・通学に
フェリーや高速艇を使う人も多く、

一部の地元民には
バスや電車感覚でもあるのです。

そんな訳で、

今回の美術館行きは
「温泉」にも浸かれるだけに

若干、前のめり気味でスタート!

neo

「シーパセオ2」、
初めて乗るんだ〜。

今回訪れたセキ美術館

フェリーが入港する
愛媛県・松山観光港から

道後温泉に向かうリムジンバスは、
現在コロナ禍で大幅減便中。

他のアクセス方法もありますが、
私達はタクシーで道後エリアへ。

セキ美術館に直行し、
ゆったり流れる時間を堪能しましょう。

閑静な住宅街の中に佇む美術館

「あれ?
民家エリアに迷い込んだ?」

いいえ、大丈夫。

左奥に見える建物がそうで、
美術館の標識もあります。

ちょっと豪華な
お家のようにも見えるため、

実は初めて訪れた時、

通り過ぎて引き返しました。

アーケードから入る
「熟田津(にぎたつ)の道」
を歩いて行く方が
わかりやすいかも。

入口はこんな感じ。

目玉の一つ、アンティークオルゴール

チケット購入後、
館内に足を踏み入れると

1890年代・ドイツ製の
アンティークオルゴールが。

スタッフさんが
コインを投入すると

演奏が始まります。

高い天井まで響き渡る
澄んだ音色。

ディスクオルゴールならではの

胸に染み入る
130年前の音楽は

いつ聴いても心に染みる〜。

常設展・所蔵作品展

この日は
「冬の所蔵作品展」開催中でした。

左:加山又造「凝」
右:坪内滄明「雪林」

どちらの絵も
青に目を奪われます。

2階に上がると、
ロダンの部屋。

壁面には
ドライポイントやリトグラフ、

中央に
オーギュスト・ロダン作・
「ファウナ(森の妖精)」。

そして3階展示室には
加山又造の鴉(カラス)や版画が。

neo

カラスも好きだし
作品の雰囲気に惹かれるな〜。

1992年のカレンダー。

「この年の1月、自分は
何をしていたのだろう?」

なんて思いを馳せたり。

オルゴールのある
1階に戻ってきました。

地階には

コインロッカー・トイレ・
展覧会のチラシなども。

ちなみにこの美術館は、

「せとうち美術館ネットワーク
参加施設」です。

【2020年版・初心者向け】せとうち美術館ネットワークスタンプラリーでおトクにアート巡りをしよう!せとうち美術館ネットワークスタンプラリーに初めて参加する方、瀬戸内エリアのアート巡りをおトクに楽しみたい方必携の冊子「せとうち美術館ネットワーク2020」を紹介します。 ...

【セキ美術館へのアクセス】

まずは道後温泉を目指しましょう。

松山市街地には、
路面電車も走っています。

  • いよてつ市内電車「道後温泉駅」より徒歩5分
  • 道後温泉本館から徒歩8分

あっ!
お外の気温が上がってるぞ!

neo

は〜、満喫、満喫。

「道後舘」で昼食+温泉

宿泊するにはちょっと贅沢な
憧れの温泉旅館・「道後舘」

宿にゆっくり滞在するのは

泊まりがけで遠方の
温泉に行った時のお楽しみにして、

近場のお目当て旅館を

日帰りでリーズナブルに
利用するの、

超オススメです!

■「道後舘」公式HP
http://www.dogokan.co.jp/

個人で予約するもヨシ、
旅行会社を通すのもヨシ。

料亭で豪華なランチ

普段のお昼は
コンビニ弁当が多いけれど、

今日は旅館の料亭!

neo

わーい!ご馳走だ!

ゆったりとした席に、
美味しい料理が運ばれてきます。

同行者は昼間から‥ビール?

たまにはいいよね。

温泉旅館に泊まると、
夕食で大ご馳走が振る舞われますが、

年齢を重ねると、
夜、そんなに食べられないのです。

neo

つい食べ過ぎて
夜中に苦しくなったり‥。

その点、
ランチでコース料理をいただき

午後からブラブラ歩く昼間なら、

胃もたれせず
ちゃんと消化してくれるのが嬉しい。

温泉街・商店街での
買い食いも楽しみの一つ!という人は、

食事であまり満腹にならない方が
ベターかも。

別腹だから大丈夫。

日本書紀にも登場する湯に浸かる

館内は暖かいので、

2枚重ね着してた
ダウンコートを預けました。

「十年の 汗を道後の 温泉(ゆ)に洗へ」

正岡子規の俳句で
テンションが上がります。

昼間の露天風呂に
チャプンと浸かると

「来て良かったな〜」と
ほっこり。

肩こり・腰痛・花粉症が
「3000年の湯」
に溶けていきます。

湯上り、ホヤ〜ッと一休み。

neo

マッサージチェア発見!
neo、まっしぐら!

温泉街をお散歩

道後REBORNプロジェクト

道後温泉本館は現在、

保存修理工事中ですが

営業しながらの工事なので
温泉に入ることができます。

工事開始から約3年間は、

本館が改築された

明治27年当時の
出入口を使うそう。

neo

こっちが明治時代の玄関か。
正面入口からしか入ったことないや。

今回は湯冷めしないよう、
外から眺めるだけで。

neo

薄着の季節なら、
温泉巡りも楽しいね!

築125年超えの建物を
未来に受け継ぐプロジェクトを

手塚治虫氏の
「火の鳥」が見守っています。

足湯もある「空の散歩道」

巨大な「火の鳥」と

道後温泉の歴史絵巻が描かれた
ラッピングアートを眺めつつ、

本館横の坂を登って行くと、

小高い場所にあるのが

「空の散歩道」。

ここには

ラッピングアートを
見下ろしながら楽しめる

無料の足湯があるのです。

旅行者

‥えっ?タオル持ってないよ?

という人も大丈夫。

自販機で買えます!


タオルがなくて足湯を諦めたこと、
ありませんか?

neo

持ってるハンカチじゃ小さいし‥。

足湯のためだけに

わざわざタオルを買いに
引き返さなくても、

こんな風に自販機で買えたら
ありがたい。

温泉らしい可愛い柄だし、

足湯なら
このサイズで十分。

工事が終了する2024年末、

道後温泉本館はどんな姿を
見せてくれるのでしょうか?

neo

ラッピングアートの中に
聖徳太子を発見〜!

「道後ハイカラ通り」の散策

出発まで
もう少し時間があるので、

アーケード内を歩きます。

観光案内所を覗くと、
ここでも各種布マスクを販売中。

neo

ご時世だな〜。

何度も訪れた地だけど、
来るたびに変化があって面白い。

昔からあった老舗は
古くて懐かしい佇まいのまま、

新しい店舗は今風の店構えで
「シャキーン!」と営業している
商店街。

「鬼滅」グッズや
感染対策関連の各種ポスターが

2021年の「今」を反映しています。

ゆるキャラ「みきゃん」も

「しまなみサイクリング」
を応援中。

サイクリストさんは
嬉しいんじゃないかな。

neo

「しまなみ」を走ったことある
私は嬉しい。

【「しまなみサイクリング」って?】

広島県・尾道市から愛媛県・今治市まで、
瀬戸内海の島を結ぶ橋を自転車で渡る人気のコース。

■マップ出典:【しまなみ海道】尾道-今治の島と橋を渡るサイクリストの聖地をサイクリング【海道1/7】 | じてりん-自転車初心者輪行計画
https://train-cycling.com/shimanami/

‥ん?

最近、観光地でよく見かける
この乗り物‥

「道後トライシクル」?

‥え〜っと、
描かれた美少女キャラは

「道後 泉海(どうご いずみ)」ちゃん。

愛媛といえば「みかん」だから
オレンジの車体?

neo

実はこういうの、
乗ってみたい。

見渡せば

時代と共に歩んでいるのを実感できる
道後温泉ですが、

昔ながらの
人力車も元気に走っていました。

今治タオルのショップに
立ち寄ったりも。

ショウウインドウが
春らしいピンク。

おっ!

道後温泉別館・
飛鳥乃湯泉(あすかのゆ)でも

「火の鳥」発見!

「ドゥゴォォォオ〜ン」ってwww

下から温泉湧き出てるしwww

時間に限りはあれど、

現地をブラブラすることで

「次に来た時のお楽しみ」が見つかったり、

ガイドブックで気になってた所の
下見だってできちゃう。

ちゃっかり買い食いもしました。

今回は旅行会社のプランを利用

日帰り「美術館+温泉」計画

もし旅行会社が
手頃なプランを発売していたら、

それを使うのもオススメです。


今回使ったプランは

「クルーズフェリーで行く
道後温泉・松山日帰りグルメ」

■瀬戸内海汽船トラベルサービス
http://setonaikaikisen.co.jp/travel/

【プランの内容(含まれていたもの)】

  • 往復フェリー乗船代
  • 温泉旅館での昼食・入浴

※プランとは別に、旅館側のサービスで
松山観光港からの「車での送迎」あり。

豪華な食事と温泉・送迎付きで
1人1万円以下。

「Go To トラベル」並のお値段かも。

neo

Go To トラベル、
もう終わっちゃった。

私は交通手段も食事も

全部自分で選択・手配して
動き回るのが好きですが、

旅行会社のプランに乗っかる
メリットも捨てがたいのです。

別の日帰りプランでの
島巡り記事はこちら(↓)。

【アザラシロボ・パロ】瀬戸内の島巡りでパロを想う 秋晴れの休日。観光型高速クルーザー「SEA SPICA(シースピカ)」に乗って瀬戸内の島巡りをしました。 ...

旅行プランを利用するメリットと注意点

まずはメリットから。

  • 乗物の時間を自分で調べなくても良いので楽
    (既に決まっているか、利用便を選ぶプランも)
  • 現地までのアクセスや簡単なガイドブックが貰える
  • リーズナブルに高級旅館での体験ができる
  • その旅館のサービス・設備の一部を利用できる
    (手荷物預かり・送迎サービス・割引券など)
  • 旅行代金は出発前に支払済みで気楽
  • 現地でのスケジュールがある程度決まっている
  • そこそこ自由時間もある

ただしチェックしておく点も。

  • 旅行会社がどんなプランを発売しているのか知っておく
  • グループ行動ではなく、ガイド同行もないプランを選ぶ
  • 申し込み時の条件を確認する
    例:「◯曜出発」「出発◯日前までに要申し込み」など
  • 自由時間がどのくらいとれるか計算してみる
  • オプションで変更できる部分などをチェックする
  • 確定したら早めに申し込む
  • キャンセル期限・チケット受け取り期限日を確認する
neo

全てクリアできたらGo!

私が申し込んだプランは

「大人2名様より
お申し込みいただけます」

という条件だったので
夫と2名で申し込みました。

楽しい時間を過ごす工夫

趣味が違う同行者とは
現地での別行動もアリです。

neo

ご当地グルメがお目当ての
彼にとって、美術館はおまけ。

また、彼は長時間温泉で
過ごしたいタイプで、

私は「カラスの行水」。

この問題も
「◯時にロビーでね!」
で解決。

「1人行動」・「同行者と行動」、
どちらの場合も

充実した時間を
過ごしたいもの。

たまに後から

素敵な施設やお店、
イベントがあったのを知って

「うわあ!
知ってたら覗いたのにー!」

と騒いでも

neo

アフター・ザ・フェスティバル。

なので私は出発前、

結構丁寧に現地の下調べを
するようになりました。

neo

移動中に情報収集してもOK。
あと、現地の観光案内所も強い味方。

コロナ禍で臨時休館している施設や、
中止になったイベント・
営業時間が変わっているお店などもあります。
最新情報をチェックしましょう。

そうは言っても日帰り旅。

「時間がなければ
無理に寄らなくてOK!」

「次に来た時、ゆっくりと!」

くらいの気持ちで
ちょうどいいのです。

体調やお天気と相談しながら
現地時間を満喫しましょう。

neo

疲れたところに大雨が降り出して、
急遽カフェでの読書に
切り替えたこともあるよ。

往路は「シーパセオ2」・復路は普通のフェリーだった

始発便で出発

最寄港(呉港)から松山観光港まで
1時間弱で行けてしまう

高速艇(スーパージェット)と違い、

フェリーの場合は、
倍の2時間弱かかるため、

朝の出発がやや早めでした。

neo

シーパセオ2、キター!
カッコいい〜!

航路は広島港(広島県)〜
呉港(広島県)〜
松山観光港(愛媛県)。

船内の
客室用運航情報モニター。

シーパセオ2は
まだ呉港にいます。

朝日に照らされながら

「行ってきまーす!」

「シーパセオ2」、感動的!

今回の目的の1つが
この船でした。

初めて乗る私は
興味津々です。

‥わわわ!
船内、超綺麗なんですけど〜!

こんな部屋に住みたい。

写真は無人ですが
実際には多くの乗客がいます。

neo

極力、乗客の皆さんが
写り込まないように撮影しただけ。

右の窓側が、

個室っぽい

「OZASEKI(おざせき)
エリア」。

満席で座れませんでしたが、
靴を脱いで上がる模様。

中央は
広めのシートと広い窓。

カーペットの上で
ゴロ寝できるエリアは、

日曜日とあって
家族連れに人気でした。

neo

畳んだベビーカーや
脱いだ靴の山が‥www

清潔なトイレと授乳室も完備。

ショップには軽食や
オリジナルグッズも。

外に出てみましょう。

わ〜〜!

2月の海風が冷たい!

瞬時に髪、ボッサボサ〜!

先に就航した「シーパセオ」、

そしてこの「シーパセオ2」が

「まるで公園みたい!」

と言われるのも納得です。

neo

進め進め、
シーパセオ!

さすがに寒いので

「ひき波の
HANARE(はなれ)」へ。

暖房が効いててありがたい。

時々席を移動しつつ

再び潮風に
吹かれたりしていると、

あっという間の1時間55分。

neo

春・秋に乗ると
更に気持ち良さそう。

復路での夕日

松山観光港のショップで

愛媛のお菓子を買って‥

停泊中の高速艇
(スーパージェット)を横目に

フェリー乗場へ。

いつものアレ(高速艇)で帰れば

呉港まで
1時間もかからないんだけどな(^▽^;)

出港すると間もなく
陽が傾いてきました。

「あ〜、今日も楽しかったな」

各場所でコロナ対策中

この旅でも

至るところで感染防止対策が
とられているのを目にしました。

勿論、自分自身の
感染防止対策も忘れずに。

緊急事態宣言下の旅、どんなことに気をつけた?旅行・街歩きの際、看護師であり患者でもある私がとった感染対策の忘備録。危険行動を回避するには瞬時の判断が常に必要。「コロナ時代の新常識」は正しい知識に基づく行動とワンセット。情報の丸暗記だけではリスク回避行動に直結しにくく、ずっと家に篭ってると久々に外に出た時、とっさに動けない場面があるかも?...

日帰り旅は疲れず、

お財布に優しく、

後片付けも楽々!

neo

良いことだらけです。

余談ですが‥

買ったおみやげの1つが
こちら。

じゃーん!

お家のお風呂に入れるのだ!

え?これ、バスクリンでしょ?

Σ(・ω・ノ)ノ!

あっ!でもほのかに
道後温泉の香りがするかも!

neo

‥‥‥‥。


ウチの道後温泉は
限りなく透明に近いブルーでした。