アザラシロボ・パロオーナーのブログ。
パロやプチクーボと暮らす楽しい日々・時々アートのこと。
その他のロボット

巨大ロボットの大きさ・18mを体感する

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事は、

  • 福岡市美術館の巨大ロボットの展覧会
  • ららぽーと福岡の実物大νガンダム立像

を見に行ったレポです。

私が過去に訪れた、お台場ガンダムの写真なども。

neo

こんにちは。巨大ロボが好きなneoです。

福岡に誕生した、実物大νガンダム立像、やっと見に行けました!

迫力満点の1/1スケール立像は、どれも近くで見上げると、心が震えてたまりません。

今回は、巨大ロボの展覧会レポと併せて、ガンダムの大きさを体感できる実物大立像をご紹介します。

巨大ロボと共に育った昭和キッズの皆さんは、胸に迫るものがあるかもですよ?

neo

まずは、ザックリめの展覧会レポから。

福岡市美術館「日本の巨大ロボット群像 -巨大ロボットアニメ、そのデザインと映像表現-]

さて、福岡到着後、意気揚々と訪れたのは、日本のアニメに登場する「巨大ロボットとは何か」を考える展覧会です。

搭乗・合体・変形がお約束の巨大ロボット達は、もちろん実在しません。

架空のロボに、映像的なリアリティを与えるべく創意工夫されまくった、日本のロボットアニメの世界とは?

早速、音声ガイドを借りて、ゴー!

neo

映像表現の歴史や、今まで知らなかった作品上の設定も、わかりやすく紹介されてたよ。

巨大ロボが次々紹介される展示室

展示室は、初めてロボットアニメの放送が開始された、1960年代からスタート。

1963年に放映が始まったのは、かの「鉄腕アトム」と「鉄人28号」。

当時の社会情勢が、作品に反映されていたことがよくわかりました。

neo

子供だったから、そういうの、全然知らずに見てたもんね。

うひゃあ!

いきなり「マジンガーZ」ではありませんか!

静かに鑑賞していますが、ホントは嬉し過ぎて、その辺を走り回りたいくらい。

‥うん、光子力研究所、富士山麓にあるんだ、って思ってたよね。

今見ても美しいカット。

ゲッターロボの合体のプロセス。

これを見ただけで、脳内で映像が完全再生されます。

ゲッターロボは「合体」というより「メタモルフォーゼ」の要素が強かった、とあって、妙に納得!

他のロボに比べて、断然巨大な合体ロボ「コン・バトラーV」。

♪身長57メートル 体重550トン

昭和キッズは、今でも歌えるエンディング曲のフレーズ。

強力な電磁パワーで、普段は飛べないバトルタンクも、空中に引き上げて合体してた!ww

黄色い稲妻、懐かし過ぎ!

neo

どのロボも、空中で飛び回りながら合体してたよね。

ツッコミどころ満載でも問題ナシ、全てのアングルがカッコよかったな。

ロボアニメから離れていた時期もあったので、名前しか知らないロボもいましたが、解説パネルを読むと、かなり気になりました。

巨大ロボ達が次から次へと現れ、どの作品も凝った設定で思わず唸ってしまう、夢のような空間。

まだ一般家庭ではテレビ番組を録画することできず、放映時間になると、テレビの前にスタンバっていた昭和の子供達。

DVDも見逃し配信もサブスクもなかった時代、リアルタイムで見れなかった回は、もう諦めるしかなかったのを思い出します。

子供にもわかるような設定資料集や、詳しいムック本なども今ほど揃っていませんでしたし。

なので、アニメ本編を見ただけではわからない設定や、放映当時のエピソードもとても興味深かったです。

neo

大人になって読んだ原作漫画で「‥えっ!そんな話だったの?」ってなるの、あるあるかも。

みんな大好き・巨大ロボの内部透視図

neo

巨大ロボといえば‥キター!

超クールな内部透視図!

あああ、マジンガーZとライディーンのやつ、ください!

もちろん、ガンダムもねっ!

普段は見えない細部まで再現されたガンプラ。

ショウケースの周りをグルグルしつつ、ガン見しちゃいました。

neo

ため息つきながら、興奮気味に鑑賞してる同世代男性、会場内に多数。

床面に描かれた「ガンダムを歩く」

この展覧会の目玉の1つが、こちらであります。

美術館の床面に出現した、18メートルのガンダム!

ガンダムの足元からコックピットまで、どのくらいの距離があるのか、実際に歩いてみることができる展示って、スゴくないですか?

neo

「実物大ガンダム立像」じゃムリなことが、床面では可能に!

ガンダムを歩く

アニメ劇中でのガンダムの全高設定は18メートルです。ガンダムの公式設定画をトレースして、劇中の設定の大きさで床面に作画しました。

TVシリーズ各話の場面の中からガンダムと人物の絡むシーンを抜粋し、解説とともに各部に配置しました。

劇中の人物になった気分で、ガンダムの周りを歩いてみてください。

■解説パネルより引用

ガンダムの上や周囲を、ポテポテ歩き回れるのが愉快。

みんな、他の来館者が途切れたところを狙って、譲り合いながら全体像を撮影しています。

‥カメラを構えた人に気付いたら、そっと写真に入らない壁側に隠れたり。

「ガンダムを歩く」‥まずは足から。

ジオン軍兵士が描かれたシーンから、なんとなく足の大きさは想像できるけれど‥

写真下・中央の黒いのが、私のつま先ww

巨大なガンダムに登るの、やっぱ大変だわ。

少しずつ頭部に向かって、歩を進めてみましょう。

ビームライフルや盾だって、こんなに大きい。

ところで「機動戦士ガンダム」がテレビで初めて放送されたのは、1979年。

まだ「実物大ガンダム立像」が存在せず、ガンダムの大きさを想像することしかできなかったのが、私達ファースト世代です。

私は昔から、架空のモビルスーツの存在を感じたくて、やっていたことがあります。

それは「18メートルの建造物の横に、想像でガンダムを立たせて、その大きさを実感する」というシンプルな方法でした。

neo

地元に、ジャストサイズの有名な建造物があるの。

‥宮島の大鳥居だよ!

海上に浮かぶ赤い大鳥居、その横にガンダムが並ぶ情景を、何度思い描いたことか。

そんなガンダムの、大きなおてて。

セイラさんやフラウがガンダムの手に乗るシーン、懐かしい。

私もガンダムの手に寝そべりたいかも。

そうそう、アムロは時々、こんな風にメカを整備していましたね。

頭側から見た床面。

「こんなところにバルカン砲がっ!」

‥頭の中で、勝手に名シーンや印象的な台詞が飛び交います。

鑑賞後は、カフェの2人用テーブルで、ひと休み。

neo

熱く感想を語り合える人が、向かいの席にいたら、それも楽しそう。

そうそう!

個人的には、ショップで売られていた「あしゅら男爵なりきりパーカー」が、かなりツボでww

あと、鉄人28号やマジンガーZも、ガンダムと同じ大きさだったとわかったことが、嬉しかったです。

neo

グッズのアクキーに「18m」って書いてあったの。

大鳥居の横に立たせる巨大ロボが、3体に増えたな。

‥素晴らしい展覧会、満喫しました。

私が見に行った、実物大ガンダム立像

繰り返しになりますが、私、実物大ガンダム立像が大好物です。

訪れる時間帯や季節、天候によっても違う表情を見せてくれるのは、正に「大地に立つ」立像だから、ですよね。

neo

古いアルバムに、めっちゃ写真あるから、ちょっと発掘します。

初代のお台場ガンダム

2009年「機動戦士ガンダム」の放映30周年を記念して、東京・潮風公園に「RX-78-2ガンダム」が設置されました。

その後、静岡に展示場所を移転、約3年後の2012年、ガンダム立像は再びお台場に戻ってきます。

設置場所は、新しくできたばかりの「ダイバーシティ東京プラザ」のフェスティバル広場。

neo

初見の時、想像よりかなりデカくて、驚いたんだった。

ドドーン!

ガンダムを見上げて、正に感無量だったことを覚えています。

今見ると、ちょっと懐かしいな。

夜にはライトアップされ、また違った印象でした。

ところどころ光ってるの、わかります?

このアングルから眺めると、夜空が宇宙空間のようで震えましたね。

neo

アニメで、このまんまのシーン、ありそうでしょ?

少し離れた場所から眺めたり、足元を何周もしながら見上げて、首が痛くなったのも懐かしい思い出です。

お台場のユニコーンガンダム

そして2017年9月には「RX-0 ユニコーンガンダム Ver. TWC(TOKYO WATER FRONT CITY)」が登場。

大きさは19.7メートル、重量は49トンだそう。

私は公開日の翌日、見に行きました。

おおう、ユニコーンじゃ〜!

360℃フォトジェニック!

初代ガンダムより小顔でスリム、今っぽい印象。

ガッツリ、大地に立ってるし。

この時耳にした、ある会話を思い出しました。

若い女の子

ガンダムだ、大きいね〜!

若い女の子

‥え?これ違うくない?白いし。

‥が、ガンダムです、お嬢さん。

部分的に動く立像で、50カ所が発光する立像なので、この通り。

けれど、日が暮れると更に‥

デストロイモード、映えまくり。

スケジュールに沿った演出もあるので、ずっとそばから離れられません。

演出のタイムスケジュール。

全ての演出が見たいけれど、時間的に難しかったかな。

個人的には、この緑の発光がイチオシ。

月とユニコーンのショットも撮れました。

neo

そうそう、コロナ禍突入直前にも、見に行ったんだった。

真冬の晴天に映える、純白のユニコーン。

雪のちらつく2月、空気が澄んでいます。

限定発売のクリアボトル付き「ガンダム茶」。

寒さに震えながら、キンキンに冷えたドリンクを飲んだな。

ちなみに、この時のボトル、今も活躍してます。

ららぽーと福岡のνガンダム

福岡市美術館で観た展覧会の音声ガイドにもチラッと登場した、福岡の「実物大νガンダム立像」。

この機会に、ららぽーと福岡の「RX-93ff νガンダム」を見に行きましょう。

neo

正にこれ以上ない、絶好のタイミングでしょ?

博多バスターミナルから、ららぽーと福岡行きのバスに乗り込み、20分くらいで到着。

neo

どこかなどこかな〜、νガンダム。

おった!

わわわっ、デカい!

映画「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」に登場する「RX-93 νガンダム」をベースにした新機体だそう。

頭頂部までの高さは、20.5メートルです。

そして、ロングレンジ・フィン・ファンネル(左腕の後ろについてる長いやつ)を装着しているので、最高部は24.8メートルにも。

neo

実物大ガンダム立像の中で、歴代一の高さなんだって。

うんうん、ファンネル、カッコいいよね。

右肩部と頭部が動くそうなので、改めて見に行きたい。

立像の本体、80トンかあ。

おばあちゃん

ほら、見てごらん、大きいロボットやね。

お孫さん

わあ、ろぼっと〜!かっこいい〜!

‥お坊ちゃん、このろぼっとね「もびるすーつ」っていうんだよ。

目が悪い私も、カメラのズーム機能でお顔がハッキリ。

海外からのお客さんも、めっちゃ撮影中、νガンダムは伊達じゃない。

ららぽーと福岡には「GUNDAM SIDE-F」というショップエリアもあります。

こちらも楽しんできました。

奥に設置された巨大モニターには、目が釘付け。

neo

やっぱり、大きいモニターは、迫力が違うよね。

いつ見ても、心が震える実物大ガンダム立像。

どのガンダムの足元にも、じっと見上げる親子連れやカップル、笑顔で連写する人の姿がありました。

今は、未だに訪れることができていない「横浜ガンダム」を見に行くのが夢です。

neo

それでは、また!