アザラシロボ・パロオーナーのブログ。
パロやプチクーボと暮らす楽しい日々・時々アートのこと。
デジ絵に挑戦!

【シニア・デジタルイラスト初挑戦】その⑪:線画を抽出して着色・加工

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。
デジ絵に手を出して半年のneoです。

まだまだ初心者ですが、

前回の中間報告で
半年間を振り返ってみたところ、

私がクリップスタジオでやれる作業が

地味〜に増えているとわかりました。

【シニア・デジタルイラスト初挑戦】その⑩:中間報告 こんにちは。neoです。今年4月にデジ絵チャレンジを思い立って 既に半年が経過しました! neo 物凄くスローペース‥&#...

さて今回は、

アナログ絵をデジタルで着色・
加工してみたいと思います。

neo

線画の抽出も
簡単にできちゃうんだって!

5年前のふくろうの落書き

突然ですが
私はふくろうが好きです。

5年前(2015年)のこと。

USJのハリポタエリアにある
「ふくろうポスト」から手紙を出すと、

かわいいふくろう消印を押してもらえる!

との情報をガイドブックで見つけた私は、

実際にそこから何通かの郵便物を
投函してみたのです。

自分宛にもハガキを出したので、
どんな消印で届くかとても楽しみでした。

neo

わくわく!

それが‥届いたハガキの消印は、
私の勝手な予想とは随分違っていて‥。

neo

もっと‥こう‥えーっと‥

どう違ってたのか
友達に説明すべく、メモ用紙に

「わたしがかんがえた ふくろうけしいん」

を描いてみました。

「ホグスミード」とは村の名前であります。

‥えーっと、こういうの(笑)をですね、

職人さんによる
木彫りハンコ風で‥みたいな消印?(^▽^;)

ちなみにこの絵は

「ふくろう かっこいい」
ネット検索したら出てきた

シャープな写真を見ながら描いたもの。

描き方は
随分昔に出回ったこちらの画像、

「ふくろうの描き方」の通り。

■出典:ボケて(bokete)
https://bokete.jp/odai/200318

ふくろうは本当にこの方法で描けます。

当時やったデジタル加工

この絵が描き上がった時、
パソコンに取り込んで加工しました。

加工の際、邪魔な日付は消してあります。

全体的に色を調整して
古紙みたいな雰囲気にしたり

スタンプインクの色を
変えてみたり

切手に押印した
イメージに加工したり。

「アナログ絵をパソコンで加工する(だけ)」

2015年当時の私の「デジ絵」は、

これが全てでした。

クリップスタジオに取り込んで着色

さて、あれから5年(笑)

‥この絵に着色してみます。

折角なので
ふくろうを増やしましょう。

【モノクロ線画の背景を透明にする方法】

スキャン画像から線画だけを取り出したい時は

  1. 線画を読み込んだレイヤーはそのままでは扱いにくいので「メニュー」>「編集」からラスタライズする。
  2. 「輝度を透明度に変換」を選択

これで線画が黒・背景が透明になりました。

背景を透明にした、ということは、

フクロウ線画の内側も
透明になったので色が塗れるように。

neo

色んな色で塗っちゃえーー!

愉快、愉快!

早速、背景にも色を入れてみます。

‥アレ?

白い背景を選択して
色を入れたら、
部分的に塗り残しが?

とりあえず、
まずは全体的な色合いを見たい。

塗り残しは気にせず、
何色かの背景色を試しちゃいます。

背景色によって
雰囲気が変わるのが面白く、

エンドレスで遊んでしまいますね。

neo

何度でもやり直せる、
しかもキーボード押すだけで!

デジタル、恐ろしい子!

背景の塗り残しを何とかする

‥最初は塗り残し部分を拡大して

背景色と同色のペンで
ちまちま塗りつぶしていましたが‥

背景用レイヤーを1枚作って、
それに丸々色を塗ればいいんだ!と気付きます。

でも、この方法が正解なのか
わからない。

「最終的に自分の思い通りになっていたらOK!」

というのをどこかで見たので
ヨシとします。

でも待って!
よく見ると英字部分の色の入り方にバラツキがある?

ホラ!

これも味があるから
敢えてこのままで。

拡大・回転を加える

ふくろう柄のブックカバーとか
ラッピングペーパーがあったら

嬉しくないですか?

neo

‥私が。

このまま印刷しても可愛いけれど、

ふくろう、整列しすぎ⁉︎

という訳で、拡大・回転を加えて

完成っ!

もう1パターン、グラデーション背景で。

もう、やりたい放題だな。

【解像度について】

絵の用途によって最初に設定する解像度が異なります。

  • WEB上の表示のみで使う絵:解像度=72
  • 印刷する可能性のある場合:解像度=300以上

実は今回、
「解像度72」に設定したままだったので‥

印刷に耐えられない解像度でした。

neo

包装紙にならなかったっ!

今日はペンタブ不使用

ここまでの作業は
トラックパッドだけで完結。

そう!
ペンタブは接続しなかったんです!

私の机は狭い。とっても狭い。

「途中で細かい作業に入って
ペンタブが必要になった時に繋ごう」と思い

Macオンリーで作業を始めたところ、

最後まで
ペンタブ不要だった〜!

確かに今日は細かい線を描いたり、
小さい隙間を塗る作業が皆無だった。

だからイケたのですが、
これも衝撃でした。

だって、絵を描く時には
何らかの「ペン的なモノ」が必要だと。

‥ねえ、
ペン無しで絵が描けるって、どゆこと?

neo

デジタル、凄くて面白い!
(語彙力💧)