今回は梅雨らしいディスプレイに挑戦。
1羽のキョロを選ぶ
今回使うキョロは1羽だけ。
どの子にしましょうか?

直感で
五人囃子役だった青い瞳の子に決定。
スノコを敷いてカエルを並べる
次はカエル。
昔、東南アジアや沖縄を旅するとよく見かけた
砂入りのぬいぐるみ(?)。
市場やおみやげ店で見つけるたびに
可愛いのを買って帰った結果、5匹います。
サイズ・柄はまちまちでも
型紙・材料が同一らしく、
どこで買い足してもウチにいるお仲間に
違和感なく溶け込んで、まるで兄弟みたい。


鮮やかな蓮の花も添えることに。
確か、DAISOで買ったような。
キョロは物見台へ
梅雨なので傘が必要ですね。
キョロは自分で傘をさせないので
物見台に備え付けましょう。
にわか雨が降った日、
1羽のスズメが葉の陰で雨宿りしていた姿を思い出します。


物見台は小樽ガラス製のキャンドルグラス。
キョロがスッポリはまる
シンデレラフィットでした。

ちなみに…
色合いは
紫陽花のイメージ。

全景:撮影時間(朝・午後)による比較
まずは窓から朝日が差し込む時間に撮影、
次にほぼ同じアングルで
昼下がりに撮影しています。




朝に撮影した方は
一瞬の梅雨晴れの雰囲気でドラマチック。
neo
朝と昼下がり、それぞれ違う味があるね。
今回のベストショット

これかな?