‥あれあれ? 部屋の片隅に‥


何やら怪しい陣営が?
陣営の殿と兵
兵が主戦場から戻ってきたところのようです。

殿っ!
戦況の
ご報告でございます!
必死に報告中の模様。



殿は耳を傾けていますが、
うつろな目で
あらぬ方向を見ています。
兵「(ん?背後に大きなカラの盃があるぞ?💧)」
殿はお酒が大好き。

ところでキョロ達は、
一体何と戦っているのでしょう?
‥多分「ペンペン草」とか
そんなのが相手かな。
いつの間にか朝に‥

殿「…うーん、もう眠いからいっか。」
小物
松明(たいまつ)は箸をワイヤーで固定、
燃える炎は
お風呂に浮かべる檜ボールに
赤と橙色の和紙を貼っています。
幕は和紙に
スクリーントーンの柄を切り抜いて貼付。


矢は爪楊枝+厚紙、
刀も厚紙製で、
鍔(つば)の彫刻は
手描きです。
武器類(?)は
シルバーアクセを
盛り付けました。
雰囲気が出ればOKなので、全て適当。
キャストの秘密
ほろ酔いの殿は‥






おひなさまの五人囃子で
ボーカル役を担当した
半目のキョロです。
半目=威厳?
そして兵は、何と!
お内裏様をやった
⬅️この子だったりします。
ムダに精悍な顔つきなので
男雛に選ばれたけれど、
今回は身ぐるみはがされて
一般兵に回されました。
いや、兵こそ
「キリッ⭐️」
としてないとダメなので。
キョロは丸っこい体型な上、
小さな翼があるせいで、
カッコいい金属製の鎧兜を着せるなんて
どうやっても無理でした。
今回のベストショット

これですかね。
neo
ユル過ぎる五月人形だね。